28日から30日の花火まで吉田祭りが行われました。30日の花火は新燕市誕生の記念とかで5000発の花火が華々しくあがっていましたね。
私も分水から帰路で田んぼの横に車を止めてしばらく見ていました。
祭りはご協力いただける役員さんや町内のPTAの皆さん、また忙しい習い事の合間をぬって遅くまで踊りや出し物の練習をした子供達によって成り立っています。かくいう私も今年はPTAでの参加にあたっていました。・・
ところが、夜の部に備えて山車を引っ張らなければいけなかったのを何かの手違いで参加できず後からみこしを積んだトラックに載せていただいたのですが、悪いことに道中暑いなか、他のPTAさん達が山車を引っ張っている横を通ってしまったものですからバツが悪くて。。。皆さんゴメンナサイ。
失敗はこれにとどまらず、ビジョン吉田からの帰り子供達と一緒にトラックに乗って町内まで帰るべし所、見事に積み残し、置いていかれました。
その後どうやって帰宅したかはご想像にお任せしますが。誠にドジな一日となりました。それでも祭りは滞りなく終わって見事な花火で有終となりました。
来年は役員ですので夫婦で祭りを盛り上げようと・・今から妻にはっぴ姿が似合う体形にしておくようにと・・・・こんなこといったら?やっぱりやめときます。
ちなみに
県央ドットコムでは祭りの写真が見れます
コメント有難うございます。おわかりかと思いますが、写真は私が取ったものではありません。県央ドットコムのサイトで祭りのニュースが掲載されています。そこのフォトアルバムのものです。
こんなにきれいに取れれば・・・